雪灯篭でGO!! ~冬を楽しむ、雪国のイルミネーション~ 開催!
カテゴリ: 2017年, 2017年青少年共育委員会, お知らせ, トピックス 投稿日:2017年1月24日公益社団法人 寒河江青年会議所 平成29年度 青少年共育事業
雪灯篭でGO!!
~冬を楽しむ、雪国のイルミネーション~
開催のお知らせ
寒河江青年会議所が企画する青少年共育事業を今年は冬(平成29年2月4日(土))に開催します。「第2回やまがた雪フェスティバル」寒河江駅から会場までの歩道を子供たちの手で、雪灯籠イルミネーションで彩ります。詳しくは下記をご覧ください。
昨年は16万人の来場客が寒河江市最上川ふるさと公園へ集まりました。今年も多くの来場者が訪れてくれることが期待されます。
未来を託すべき子供たちの育成に、魅力溢れる地域や住民との関わりは不可欠です。これからの寒河江西村山の未来を担う子供たちには郷土に触れ、郷土を大切に思い、郷土愛溢れる青年への成長や皆で協力し合い一つの事を成し遂げる協調性が必要だと考えます。また、子供たちのたくましく成長した姿を感じる事で、大人たちと共に成長を遂げられると考えます。そこで今年度、青少年共育事業として冬を舞台に雪灯篭回廊を作りたいと思い、小学5・6年生を対象とした事業を開催致します。当事業は子供たちにとって、自らの足で歩くことそして作り上げる事で得られる達成感と共に、必ずや忘れられない冬の思い出となり、未来を切り拓く青年へと成長し地域を活性化できる出来る事と確信しております。
今以上に自分たちの地域を好きになり、人との関わりから協調性を学び、冬の雪の中事業を行う事でたくましく成長してほしいと考えております。また、その成長を親御さんにもぜひ見て頂きたく存じます。
事業名 雪灯篭でGO!!~冬を楽しむ、雪国のイルミネーション~
主催 公益社団法人寒河江青年会議所
後援 寒河江市教育委員会、大江町教育委員会、朝日町教育委員会、西川町教育委員会、河北町教育委員会
開催日 平成29年2月4日(土)
開催場所 寒河江市(最上川ふるさと総合公園から寒河江駅にかけて)
集合場所 旧寒河江自動車学校跡地
参加対象 寒河江西村山地域の小学5・6年生 計50名
参加服装 スキーウエアなど暖かい服装、手袋、帽子(ニット帽など)、ブーツ・長靴、ネックウォーマー
持ち物 水筒(飲み物を入れて)、汗ふきタオル、ハンカチ・ティッシュ、バケツ 、シャベル(移植ベラ)、防寒具(着替え)、保険証、ビニール袋(濡れた着替えなど入れる)
参加費 無料
申込方法 申込用紙にご記入のFAXもしくは必要事項ご記入のうえメールにてお知らせください。
申込締切 平成29年1月30日(月)(当初24日から変更なります)
【お問い合わせ先】:公益社団法人 寒河江青年会議所
〒991-0023 寒河江市丸の内1丁目2-2 ひがし公民館内
TEL:0237-86-8881 FAX:0237-86-8280
担当 : 青少年共育委員会 委員長 遠藤 豪 TEL 090-4427-4296